日本の伝統「土壁やすらぎ」 関西では糊土とも言われる土壁仕上げの材料です。 文化財や茶室などにしか使うことがなかった上品で高級な土壁空間を作ることができます。 | | |
| | |
| | 「土壁やすらぎの特長」 糊土は本来一部の職人の親方から弟子にしか受け継がれないものでしたが、それを製品化しました。 やすらぎを採用いただいた方の「なにか落ち着く」の言葉。 「自然素材です」「呼吸します」のようなキャッチコピーよりも土壁は「なにか落ち着く」んです。 |
色は選べる5色
| | |
No.1 | No.2 | No.3 |
| | |
No.4 | No.5 | やすらぎ |
How to use
|
| | |
01 ボードのジョイント処理をします。 石膏ボードのジョイント部分はファイバーテープをはって補強して下さい。 | | |
| | ジョイント処理 |
| | 02 下地材を塗ります。 「下地材さっと」でまずジョイント部分を埋めます。 それから全面に「下地材さっと」を塗って下さい。 |
下地材を塗る | | |
03 やすらぎを練ります。 先に練りバケツに水6Lを入れ、それから「やすらぎ」を投入します。 ミキサーでよく練り、練りながら少しずつ水を足し塗りやすい硬さにして下さい。 | | |
| | やすらぎ練り |
| | 04 仕上げ塗りします。 練った「やすらぎ」を仕上げ塗りして下さい。 塗り方はフラット、パターンどちらも可能です。 |
仕上げ塗り | | |
容量 | 18kg |
標準塗り厚 | 2mm |
標準施工面積 | 6平方メートル |
成分 | 淡路土、砂、藁 |
加水量 | 6kg |
使い方 | (1)水7Lをバケツに入れます。 (2)主材18kgをいれます。 (3)ハンドミキサーで混ぜます。硬さ調整に少しずつ加水して下さい。 (4)30分程度練り置きすることで塗りやすくなります。 (5)下塗りを行います。本土壁やすらぎは、石膏ボードに直接塗ることが出来ません、塗る場合は下地材さっと!で下塗りを行って下さい。 (6)上塗りを行います。本土壁やすらぎは、一度下地にしごき塗りを行い、追い掛け(二度塗り)すると塗りやすくなります。二度塗りの場合は、全面に薄くしごき塗りを行い、少し乾燥したら二回目を塗りつけます。1回塗りで仕上げる事も可能です。 (7)仕上げとして塗りつけ後、先丸の鏝等で撫で、鏝波を消し表面の肌を揃えていきます。あまり押さえ過ぎないように波を消す要領で壁面を撫でます。土の肌が見にくい場合は、ライトを当てながら鏝波を消して下さい。 |
製造産地 | 淡路島 |
特長/仕様 | ・原料すべてが自然素材で安心 ・土壁独特の難しい配合は必要無し!水で練るだけ ・土壁の調湿機能でお部屋が快適に ・本物の土壁にしか出せない素朴な仕上がり |
注意事項 | ・各下地別の専用下地の上に施工して下さい。 ・塗り替えの場合は適切な下地処理の上に施工して下さい。 ・所定の塗り厚を守って下さい。 ・30℃以上や5℃以下での施工は行わないで下さい。 ・施工後は充分な換気を行い、早期の乾燥を心がけて下さい。 |
免責事項 | ・コンピュータディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございます。 ・風合いや表情が異なったり色ムラがある場合がございます。 |
" target="_blank" tabindex="-1">
日本の伝統「土壁やすらぎ」 関西では糊土とも言われる土壁仕上げの材料です。 文化財や茶室などにしか使うことがなかった上品で高級な土壁空間を作ることができます。 | | |
| | |
| | 「土壁やすらぎの特長」 糊土は本来一部の職人の親方から弟子にしか受け継がれないものでしたが、それを製品化しました。 やすらぎを採用いただいた方の「なにか落ち着く」の言葉。 「自然素材です」「呼吸します」のようなキャッチコピーよりも土壁は「なにか落ち着く」んです。 |
色は選べる5色
| | |
No.1 | No.2 | No.3 |
| | |
No.4 | No.5 | やすらぎ |
How to use
|
| | |
01 ボードのジョイント処理をします。 石膏ボードのジョイント部分はファイバーテープをはって補強して下さい。 | | |
| | ジョイント処理 |
| | 02 下地材を塗ります。 「下地材さっと」でまずジョイント部分を埋めます。 それから全面に「下地材さっと」を塗って下さい。 |
下地材を塗る | | |
03 やすらぎを練ります。 先に練りバケツに水6Lを入れ、それから「やすらぎ」を投入します。 ミキサーでよく練り、練りながら少しずつ水を足し塗りやすい硬さにして下さい。 | | |
| | やすらぎ練り |
| | 04 仕上げ塗りします。 練った「やすらぎ」を仕上げ塗りして下さい。 塗り方はフラット、パターンどちらも可能です。 |
仕上げ塗り | | |
容量 | 18kg |
標準塗り厚 | 2mm |
標準施工面積 | 6平方メートル |
成分 | 淡路土、砂、藁 |
加水量 | 6kg |
使い方 | (1)水7Lをバケツに入れます。 (2)主材18kgをいれます。 (3)ハンドミキサーで混ぜます。硬さ調整に少しずつ加水して下さい。 (4)30分程度練り置きすることで塗りやすくなります。 (5)下塗りを行います。本土壁やすらぎは、石膏ボードに直接塗ることが出来ません、塗る場合は下地材さっと!で下塗りを行って下さい。 (6)上塗りを行います。本土壁やすらぎは、一度下地にしごき塗りを行い、追い掛け(二度塗り)すると塗りやすくなります。二度塗りの場合は、全面に薄くしごき塗りを行い、少し乾燥したら二回目を塗りつけます。1回塗りで仕上げる事も可能です。 (7)仕上げとして塗りつけ後、先丸の鏝等で撫で、鏝波を消し表面の肌を揃えていきます。あまり押さえ過ぎないように波を消す要領で壁面を撫でます。土の肌が見にくい場合は、ライトを当てながら鏝波を消して下さい。 |
製造産地 | 淡路島 |
特長/仕様 | ・原料すべてが自然素材で安心 ・土壁独特の難しい配合は必要無し!水で練るだけ ・土壁の調湿機能でお部屋が快適に ・本物の土壁にしか出せない素朴な仕上がり |
注意事項 | ・各下地別の専用下地の上に施工して下さい。 ・塗り替えの場合は適切な下地処理の上に施工して下さい。 ・所定の塗り厚を守って下さい。 ・30℃以上や5℃以下での施工は行わないで下さい。 ・施工後は充分な換気を行い、早期の乾燥を心がけて下さい。 |
免責事項 | ・コンピュータディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございます。 ・風合いや表情が異なったり色ムラがある場合がございます。 |
" alt="茶室や古民家文化財用土壁仕上げ材 本物 本土壁やすらぎ 18kg">